コメント
順張り
初めまして^_^
私の考えと似ていましたので
連絡させていただきました。
RSI 70.30張り付いた時
CCI100.-100超えて内側にまだ
傾いてない時順張りで入るこれで
あってますか?
私の考えと似ていましたので
連絡させていただきました。
RSI 70.30張り付いた時
CCI100.-100超えて内側にまだ
傾いてない時順張りで入るこれで
あってますか?
逆張り
初めまして
トレンドからの逆張りですが
私はCCIが100.-100超えていて
それから反転し100.-100にタッチ
RCIを利用し80.-80超えて内側に傾きが
変わる瞬間にエントリーしています。
考えはあってますか?
ナンシーさんのロウソク足も組み合わせてみて明日からやってみます。
トレンドからの逆張りですが
私はCCIが100.-100超えていて
それから反転し100.-100にタッチ
RCIを利用し80.-80超えて内側に傾きが
変わる瞬間にエントリーしています。
考えはあってますか?
ナンシーさんのロウソク足も組み合わせてみて明日からやってみます。
Re: 順張り
副枝さん!
welcome to Nancys blog!
似ているのですか?楽しいですね!
RSIとCCIの順張り方法ですが、
RSIでは30から70の間
CCI +100手前、またはタッチした当たりでHIGH.
RSIでは30から70の間
CCI -100手前、またはタッチした当たりでLOW.
といっ形で利用することもあります。(特にトレンド相場、もしくはレンジの高値、安値になるとき)
welcome to Nancys blog!
似ているのですか?楽しいですね!
RSIとCCIの順張り方法ですが、
RSIでは30から70の間
CCI +100手前、またはタッチした当たりでHIGH.
RSIでは30から70の間
CCI -100手前、またはタッチした当たりでLOW.
といっ形で利用することもあります。(特にトレンド相場、もしくはレンジの高値、安値になるとき)
Re: 逆張り
副枝さん!
順張り、逆張り両方利用されているのですね。
すごいです。
はい、
「私はCCIが100.-100超えていて
それから反転し100.-100にタッチ
RCIを利用し80.-80超えて内側に傾きが
変わる瞬間にエントリーしています。」
これでグーです!
RSIですが、80まで待たない場合もあります。
70を超えれば、または30超えていれば逆張りします。
でも80の方がいいでしょうね!または20の方が!
是非ローソク足も入れてください。
なかなかタイミング来ないと思いますが、来たときにはお!っと思います。
順張り、逆張り両方利用されているのですね。
すごいです。
はい、
「私はCCIが100.-100超えていて
それから反転し100.-100にタッチ
RCIを利用し80.-80超えて内側に傾きが
変わる瞬間にエントリーしています。」
これでグーです!
RSIですが、80まで待たない場合もあります。
70を超えれば、または30超えていれば逆張りします。
でも80の方がいいでしょうね!または20の方が!
是非ローソク足も入れてください。
なかなかタイミング来ないと思いますが、来たときにはお!っと思います。